Zerobeta

HOME HIZUME BLOGS フリーランス×キャバ嬢

フリーランス×キャバ嬢

2018.10.12 フリーランス×キャバ嬢

最近仲良くさせてもらっている経営者からの紹介で、友人の元キャバ嬢を紹介してもらいました。

現在29歳でもう夜の世界は引退したそうなのですが、
元々看護師をしながら夜はキャバ嬢といういわゆる掛け持ちをしていたタイプです。

現在は看護師一本なのかなと尋ねてみると、
看護師は看護師でもフリーランス看護師なるものをやっているらしく、
看護師イコール一つの職場に割と長く留まりそうな安定した仕事の一部と思っていたので、そんな働き方があるのかと斬新でした。

フリーランス 看護師でググってみると結構いろんな記事が出てきますが、
その働き方に対しては賛否両論で、

ボーナスがないとか、福利厚生がない、
という意見もあれば、

職場関係に対しては関係性が薄いので割とドライに割り切れる、という意見もあり。

結局、自営業、フリーランスに対しての意見と全く同じかなと。

アメリカでは労働人口に対して35パーセントがいわゆる広義のフリーランスだそうで、
日本ではフリーランス人口は増えているものの約半分の17パーセントという調べがあります。

個人的にはサラリーマンから独立して会社を立ち上げた立場から言うと雇われではない立場の方が性に合っていますが、
キャバ嬢も個人事業主に近いところはありますし、
お店は割と転々としてきている女性が圧倒的に多いので、
フリーランス看護師という働き方は合ってるのかなと思いました。

昼職コレクションとしても、
昼の正社員の仕事を紹介するのがメインではありますが、
同時にフルコミでバリバリ稼ぐ、パラレルキャリアとして営業商材も持ってみる、
そんな働き方も当たり前になると予想しており、
というより元キャバ嬢なら持ち前の営業力を活かして雇われではなく、自己責任で昼職でもバリバリ稼ぐ、というスタイルで生きる女性を増やしたいなという思いで、

フルコミ女子ドットコム
https://full-comi.jp/

というのもにわかに立ち上げております。

フルコミでバリバリ稼ぎたいという元ナイトの女性(もちろんナイト以外の女性も歓迎)
もしくは、
フルコミでバリバリ稼いで欲しいという強力な営業商材をお持ちの企業様
ぜひお問い合わせください。

TOP