2018.11.07 水商売に対しての偏見
https://sirabee.com/2018/11/04/20161857638/
こちらのニュースを見て驚きましたが、
いまだにキャバ嬢、水商売に対して偏見があるようです。
特に女性の41.7%が偏見があると回答しているようです。
20代~60代ってことでアンケートを取っているようなので、
なんとなく40代以上の意見は偏りがあるような気がしますが。
「後悔してずっと引きずる」
「男とか欲まみれ」
という意見があるようですが、
実際に経験したことがある女性はこんな発言はしない気がします。
一方で水商売に興味があるという女性も多いのも事実。
昨日お会いして取材させてもらった女性は、
中卒でずっと水商売をやっており現在は婚活相談所を経営していますが、
彼女も水商売、キャバ嬢に対する偏見を無くしたい、
と考えておられ水商売一般社会化という理念で活動もされています。
活動の中で、水商売に興味がある水商売をしたことが無い女性と、
水商売の女性を集めた会をしたことがあるそうですが、
経験の無い人は経験ありの人に対して興味を持つが、
経験ありの人は経験無しの人に対しては興味が無いらしい。
私のことなんて理解できないでしょ、というようなスタンスになるようです。
昼職女性と夜職女性の溝はやはりあるようですが、
日本水商売協会の活動で水商売業界に再活性化を図り、偏見を無くして行きたいと思います。
綺麗ごとでもなく、ポジショントークでもなく、
私自身は元々偏見が少ない人間なのでこのヒルコレをやれているのかなと思います。
あくまでボランティアでコツコツやるつもりはなく、
ビジネスとしてスピーディーにヒルコレも、協会も大きくさせていきたいと思います。