Zerobeta

HOME HIZUME BLOGS 教えてあげることの重要性

教えてあげることの重要性

2019.02.09 教えてあげることの重要性

本日昼職転職相談を頂いた女性について。
現在26歳。

大学は卒業しているにも関わらず、
特にやりたい仕事があったわけでもなく、大学で学んだ勉強も親から言われて入った学部で大して興味が持てずと。
大学で水商売デビューをしてそのまま約8年キャバ嬢やってました、ということ。

流石にもうその世界はやり尽くした感があるのでということで、
人柄はよく、当然のことながらコミュニケーションもキッチリ取れるので、
対面スキルが求められる仕事に就いてほしいなと思っています。

失礼ながら面白くて笑ってしまったのが、
企業の担当の方とメールでやり取りするときに、

絵文字とか顔文字って使わない方がいいですか?

という質問。

流石に雇って頂こうとする企業の担当の方と、夜のお客さんとLINEでやり取りするみたいなノリはマズイねと。

昼職をやったことがないので、彼女にとっては大真面目な質問なのですが、
浮世離れというのか、世間の常識が彼女らの常識でないことはよくあります。

履歴書用の写真をスキャンするから郵送してください、と頼んで、
デカイゆうパックの封筒に、裸の証明写真1枚だけ入れて送ってくる子とか。

やったことがないから知らないのは当たり前。
なので、
根気よく手取り足取り教えてあげる、というスタンスじゃないと、この仕事は絶対にできないなと思います。

TOP