2019.01.10 顔採用はある
https://toyokeizai.net/articles/-/259107
今日はこんな記事を読みましたが、
こういうのを本音と建前というのか、ポジショントークというのか
顔採用はありますよね?
うちは顔で女の子を採用してます、
と横に座ってアシスタントのように議事録をまとめている女の子の肩を叩きながら堂々と宣言する社長に会ったこともあります
もしくは、顔採用はしてませんと社長は公言しながらも、
どう考えても美人しか採用してないですよね、という大手の会社もあります
実際問題、
男性も含めて容姿の良し悪しで生涯年収が変わるというのはそこそこ常識のある人なら誰でも知っている真実。
ただ、日本の法律では、容姿や宗教や、性別や年齢などで職業差別してはいけない、
的なことがあるので大々的に言えないというのはあるでしょうと。
ただ採用する立場ではない私としては、キャリアカウンセリングに来る女性に対して真実を伝える義務はあると思っていますので、
ここの会社は割と顔採用、みたいなことは堂々と伝えます。
夜の仕事をやっていた女性は、様々ですが、
ある程度自分の容姿に自信はあるので、
なら受けてみようかなと、いう方向になる傾向は多いです。
パソコンスキルや、経理スキル、営業スキルもそうですが、
後天的に身につけられるスキルかもしれませんが、
容姿や見た目の華やかさみたいなところは、持って生まれたものなので、
むしろ武器にするべきでしょう。
一方で歌舞伎町のキャバ嬢のインスタを見てるとみんな同じ顔にしか見えないのは、自分が歳取ってきたからなのか。
何が言いたいかわからなくなってきましたが、
顔採用はある
というのは断言します。