Zerobeta

HOME HIZUME BLOGS 夜職女性にとって最適な昼職とは?

夜職女性にとって最適な昼職とは?

2019.02.25 夜職女性にとって最適な昼職とは?

自分は向いてる?営業に必要なスキル、女性だから活かせる3つの強みとは?
https://www.morecareee.jp/media/salesskill-m-0220

もう何度も言い回しを変えては同じことを伝えてきている気はするのですが、
昼職を探す女性本人もそうですし、
いろんな企業の人から元夜職の女性はどんな仕事に転職するケースが多いんですか?と聞かれます。

実績ベースとしても、
私個人的な感覚としても、営業職が最も向いているように思います。
私自身が向いていると思うから推薦している、という傾向はもしかしたらあるかもしれません。

女性にとって営業職が向いている、
というような論調の記事は結構多いなと思うのですが、
男性だって営業はバリバリできる人はゴロゴロいるし、
女性でも人とコミュニケーションを取るのが苦手で営業には不向きな人もゴロゴロいます。
男性だから、女性だから、という切り方はちょっと強引なのかなという気がしてきました。

こと、
夜の仕事は完全に営業職であり、
ここに記載されている協調性、繊細性みたいなところを備えた女性は多い印象です
備えたというより備わるという人の方が多いのかなと。

もともと人と話すのが苦手でしたという女性が水商売の仕事を通じて、コミュニケーション力が上がりました
というケースも実際多かったです。

この記事で最も私自身が共感したのが、
モノ、サービスの商品力の差異はだんだんなくなってきており、
何を売るかより誰が売るかがますます重要。

ナイトワークに関しては完全に自分自身が商品なので、自分を売り込むことに長けた女性が、
昼間の営業職にも最適、というのは論理的にも自然かなと思います。

TOP